今回は、Artueの楽しみ方について、紹介させていただきます。
Artueは、気になる展覧会に対する期待感、行ってきた展覧会の感想をサイト会員が自由に書き込み、口コミしあう、アート好きによる双方向コミュニケーション型のサイトです。
展覧会情報は、他のアート系サイトやイベント系サイト等でも入手できますね。
もしかしたら、Artueよりも他のサイトの方が、この「何か無いかなぁ」というみなさんのニーズは満たしてくれるかもしれません。
つまり、Artueの出番は、むしろ行きたい、見たい展覧会が決まった後、そして、展覧会に行ってきた後なんです。
その関心のある展覧会についての自分の期待や、行ってきての感想を口コミしあい、利用者みんなで展覧会の興奮や感動体験を共有する場がArtueなんです。
使い方は簡単。
無料会員登録をしなくても、他の利用者の口コミは見られます。
みんながどんな感想を持ったのか、読んでみて自分の感想と比べてみてください。
展覧会の掲載順は、直近の投稿コメントが新しい順になっています。
しかし、画面上部の『カテゴリ』から「ジャンル」「地域」「新着」等の絞り込みができるので、それぞれのカテゴリでのコメントの新しい順に表示しなおすことができます。
また、『虫メガネマーク(検索)』からワードを入力すると、そのワードを含む「展覧会」と「美術館」をピンポイントで探し出すこともできますよ。
でも、せっかく口コミサイトを利用しているのに、何もコメントを入れないなんてもったいないですよね。
ぜひ、無料会員登録をしてください。
無料会員登録をすることで
・各展覧会についてコメントが書き込める
・Artueに掲載されていない展覧会を自分で登録できる
ようになります。
無料会員登録は
・Facebook
・Twitter
のアカウント情報から簡単に登録できる方法と、
・メールアドレス
から登録する方法の3種類があります。
ご自身のやりやすい方法でご登録ください。
Artue内のコミュニケーションは、Artue用のユーザIDを使用します。
他のSNSとはリンクしていませんので、本名やその他個人情報が他のサイト利用者に漏れるという心配はありません。
誰に気兼ねすることもなく、ご自身の感性でコミュニケーションしましょう。
だからと言って、大人げないコミュニケーションが許される訳ではありませんよ(笑)
お互いの感性を尊重しあって、いろんな感想がある=人間の多様性を楽しみましょう。
無料会員登録することで、「マイページ」が利用できるようになります。
自分がコメントを入れた展覧会情報の記録だけが蓄積されていきますので、ご自身の展覧会鑑賞日記としてご利用いただけます。
さあ、今週末観に行く展覧会はもうお決まりですか?
展覧会が決まったら、Artueにその期待感を書き込んでみてください!!
TAKU
今週は、東京駅近郊と五百羅漢図つながりで。
【今週末オススメの展覧会情報】
プラド美術館展-スペイン宮廷 美への情熱-
http://artue.jp/events/3236
三菱一号館美術館【東京都】
2015年10月10日~2016年01月31日
ジョルジュ・ルオー展-内なる光を求めて
http://artue.jp/events/4615
出光美術館【東京都】
2015年10月24日~2015年12月20日
「ゴーギャンとポン=タヴァンの画家たち」展
http://artue.jp/events/4077
パナソニック汐留ミュージアム ルオーギャラリー【東京都】
2015年10月29日~2015年12月20日
生誕200年記念 狩野一信の五百羅漢図展
http://artue.jp/events/4862
増上寺【東京都】
2015年10月07日~2016年03月31日
村上隆の五百羅漢図展
http://artue.jp/events/4081
森美術館【東京都】
2015年10月31日~2016年03月06日
