こんにちは。
日曜画家のキノ子です。
東京でも雪が降り、いよいよ冬が到来ですね。
寒い冬のレジャーは、屋内でアート鑑賞がオススメです。
今日は、普段アート鑑賞しない方でも楽しめる2つの展覧会をご紹介します。
。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。
ヴェルサイユ宮殿≪監修≫
マリー・アントワネット展
美術品が語るフランス王妃の真実
@森アーツセンターギャラリー(六本木)
開館直後の朝10:10頃に到着したら、30分待ちの大人気でした!
チケットを買ってから行くのがオススメです!
展示のオススメは、ファッションと食器です。
処刑の元凶になったのも、着道楽っぷりと豪華な調度品なんですがね・・・
私たち庶民が一生に一度着るウエディングドレスよりも豪華なドレスを日常で着ていたのですから。
食器については、現代にも通じる華やかなのに上品なデザイン。
マリーのセンスの良さを感じられましたし似たようなデザインのものを選んでお家でマリー気分を味わいたいななんて思ったりもしました。
没後200年以上経っても、遠い異国の女性たちに愛されているマリー・アントワネットの魅力溢れる展示でした。
。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。
デザインの解剖展:
身近なものから世界を見る方法
@21_21 DESIGN SIGHT(六本木)
みんな大好きmeijiのお菓子のパッケージや中身を起点として各製品の成り立ちを徹底して分析していく展示です。
デザインの展示なのに文章の量が多く、文庫本数冊分はあるようなボリュームに圧倒されました。
歴史、ネーミング、ロゴデザイン、パッケージデザイン、味、食感、保存性、品質、エコ、流通・・・などなど多くの人が仕事を通して関わる切り口が用意されているので仕事に役立つコンテンツもあると思います。
普段は自分の周辺の業務しか見えなくなってしまいがちですが、この展示を通して、多くの人の働きで一つの多くの消費者に愛される大仕事が出来上がっているんだなと体感できました。
みなさん、学び多き良い週末を!
キノ子
。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。
【今週オススメの展覧会】
・ヴェルサイユ宮殿≪監修≫マリー・アントワネット展 美術品が語るフランス王妃の真実
https://artue.jp/events/13856
森アーツセンターギャラリー【東京都】
2016年10月25日〜2017年02月26日
・デザインの解剖展: 身近なものから世界を見る方法
https://artue.jp/events/13527
21_21 DESIGN SIGHT【東京都】
