こんにちは。日曜画家のキノ子です。
梅雨になり、お家で静かに絵を描くのが心地よい季節です。
アートにはいろんな評価軸がありますね。
たとえば、巧さ、美しさ、優しさなどなど。
とりわけ現代アートでは「力強さ」に重きが置かれているように感じます。
現代アートファンの中には強さを求めてギャラリー巡りをしている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
キノ子も力強い作品に出会いました。
それは、1メートルもある溶けかけた鉛が壁に張り付いているかのような半立体作品。
国際的にも評価されている松谷武判氏の展覧会です。
強いだけではない。
ゆっくりと垂れて固まった波模様も鈍く輝く黒も美しい。
どうやって作ったんだろ?
大量のボンドをキャンバスの上に垂らし、上から鉛筆で塗りつぶしているとのこと。
ほんとに垂らしたのかと思えるコントロールの良さが圧巻。
それを鉛の塊を思わせるほど黒々と鉛筆で塗りつぶす根気に脱帽。
キノ子は、力強さよりも柔らかい方が好きですが、松谷氏のようなコントロールを手中に収めた強さならまた見に行きたいなと思いました。
★☆★☆★
よい週末を!
キノ子
【今週末オススメの展覧会情報】
・松谷武判展
https://artue.jp/events/11487
椿近代画廊【東京都】
2016年05月16日~2016年06月11日
【6/11まで!】
・ライアン・マッギンレー「BODY LOUD!」
https://artue.jp/events/9774
東京オペラシティアートギャラリー【東京都】
2016年04月16日~2016年07月10日
・「日伊国交樹立150周年記念カラヴァッジョ」展
https://artue.jp/events/8790
国立西洋美術館 【東京都】
2016年03月01日~2016年06月12日
【6/12まで!】
・六本木クロッシング2016展:僕の身体(からだ)、あなたの声
https://artue.jp/events/9443
森美術館(MAM)【東京都】
2016年03月26日~2016年07月10日
