サクラが咲き、4月になり、日中はすっかり暖かくなりましたね。
厚手のコートはいつの間にか必要がなくなりました。
街行く女性は、春らしい優しい色合いに身を包む季節になりました。
ところで、2016年の流行色はご存知ですか?
「ローズクウォーツ」と「セレニティー」の2色なんですよ!!
当然この2色はすでにファッションに取り入れていますよね??
と、言っても、今ではみなさんご存知の通り、この2色が本当に消費者の需要があって流行色として認知されているわけではないんですよね。
ここが、ファッション業界のおもしろいところです。
市場の動きを待っていてはビジネスにならないから、業界団体発信で、「今年の流行色」「流行デザイン」等を数年も前から決めているとか。
それでブームを作って(演出して?)買い替え需要を刺激しているのですね。
そうと知っていても、メディアで「流行」だとか「時代遅れ」だとか大々的に騒がれると、小市民としては踊っちゃいますよね。
ずるい戦略というか、上手い戦略というか…、おもしろいです。
さぁ、冬服を脱いで春らしい服に変わるこんな季節には、ファッションをテーマにした展覧会へ行きませんか?
日本を代表するファッションデザイナー・三宅一生さんの展覧会「MIYAKE ISSEY展:三宅一生の仕事」が六本木の国立新美術館で開催されています。
パリコレのようなファッションショーで披露される奇抜なファッションを見て、「これは誰が着るのか?」と思った事ありませんか?
確かに、あれらのファッションは街中の日常生活の中で着る実用品としての服ではありませんよね。
しかし、あれらの衣装は、デザイナーの世界観を具現化したアート作品であって、そこには様々なコンセプトが織り込まれているのだと考えれば見方が変わるのではないでしょうか。
そんな、ファッションに込められた思いを体感できるのが、この展覧会です。
モノ作りの楽しさに触れられる展覧会ですね。
(WEBサイトもおもしろいのでぜひ。 http://2016.miyakeissey.org )
ファッションデザイナーに依頼して、世界に一点しかない服をつくるのが「オートクチュール」。
世界のセレブが綺麗に着飾っている様子は素敵ですよね。
女性の華やかなドレスはまさにアート作品。
それだけに、着る側の人間もそれなりの人でなければいけないんでしょうね…。
下手したら、服に着られている状態で、マネキンの方が綺麗に着こなせている、なんてことになりかねませんよね。
三菱一号館美術館の「PARIS オートクチュール-世界に一つだけの服」展で、オートクチュールとはどんな服のことを言うのか、勉強してきたいと思います。
オートクチュールを注文できて、着こなせる人間になりたいですね。
先ほども触れましたが、ファッションには流行があり、何年かサイクルでブームがやってきます。
20年近く前に男性の間で流行したMA-1がこの冬、女性のアイテムとして注目されていたとか。
男性の服でも、ここ数年、パンツはノータックが当然だったのが、この春からは「ワンタックが大人の男の余裕」を表しているとか。
それも従来の外向きのタックではなく、内向きのタックがいいとか。
これにも踊らされちゃうんでしょうね…。
ファッション史を振り返る展覧会(「ファッション史の愉しみ-石山彰ブック・コレクションより」)(「コンデナスト社のファッション写真でみる100年」展)では、服を通して昔の思い出がよみがえってきたり、次の時代を読むヒントになったり、人々が求める普遍的な美意識を探るなど、人それぞれの楽しみ方ができ、話が盛り上がりそうですね。
世代間の交流にもなりますので、ご家族でどうぞ。
展覧会のタイトルにもなっている「コンデナスト社」とは、『VOGUE JAPAN』や『GQ JAPAN』などのファッション誌を発行している雑誌社です。
最後に、「ローズクウォーツ」と「セレニティー」とは、簡単に言えばパステルカラーの「ピンク」と「ブルー」のことらしいです。
https://bijinbu.me/articles/2096
毎日身につける服って、その人の考え方を如実に物語っているだけに、とてもおもしろいですよね。
「外見は外側に現れている内面だ」と聞いたことがあります。
値段の問題ではなく、その人に会うために服装にどれだけ気を使っているか自体がメッセージになっているんですね。
気をつけたいと思います。
TAKU
【今週末オススメの展覧会情報】
・MIYAKE ISSEY展:三宅一生の仕事
https://artue.jp/events/9108
国立新美術館【東京都】
2016年03月16日~2016年06月13日
・PARIS オートクチュール-世界に一つだけの服
https://artue.jp/events/8124
三菱一号館美術館【東京都】
2016年03月04日~2016年05月22日
・ファッション史の愉しみ-石山彰ブック・コレクションより
https://artue.jp/events/8561
世田谷美術館【東京都】
2016年02月13日~2016年04月10日
・「コンデナスト社のファッション写真でみる100年」展
https://artue.jp/events/9400
CHANEL NEXUS HALL【東京都】
2016年03月18日~2016年04月10日
