いろいろなことがあった2015年も、あと1週間となりました。
私としては、多くの出会いや、気づきが得られた有意義な一年だったと感じています。
今までは、アートの展覧会に行くことなどほとんどありませんでしたが、今年の夏以降、毎週のように展覧会に足を運び、初めて知る画家たちの感性に触れられて多くの刺激をいただきました。
ゴッホの「ひまわり」のように、知っているつもりの作品も、実物を見ることで、写真ではわからない、実物だけが持つ魅力(質感、絵の具の重ね方、盛り具合、筆の運び方、勢い)があることに気づかされました。
改めて、実物を自分の目で見ていこうと心を新たにしました。
さて、刺激的な展覧会が数多く開かれた2015年でしたが、すでに2016年の展覧会スケジュールも発表されつつありますね。
新旧、硬軟さまざまな展覧会が予定されています。
今から開催が待ち遠しいものばかりです。
2016年展覧会スケジュール(一部)
国立西洋美術館
2016年3月1日(火)~6月12日(日)
カラヴァッジョ展
東京国立博物館
3月23日(水)~5月15日(日)
生誕150年 黒田清輝-日本近代絵画の巨匠
国立新美術館
1月20日(水)~4月4日(月)
はじまり、美の響宴展 すばらしき大原美術館コレクション
3月16日(水)~6月13日(月)
MIYAKE ISSEY展:三宅一生の仕事
4月27日(水)~8月22日(月)
オルセー美術館・オランジュリー美術館所蔵 ルノワール展
7月13日(水)~10月10日(月)
アカデミア美術館所蔵 ヴェネツィア・ルネサンスの巨匠たち
東京都現代美術館
3月5日(土)~5月29日(日)
ピクサー展
東京都美術館
1月16日~4月3日(日)
ボッティチェリ展
4月22日~5月24日(火)
生誕300年記念 若冲展
江戸東京博物館
1月16日(金)~4月10日(日)
レオナルド・ダ・ヴィンチ展(仮称)
森アーツセンターギャラリー
1月14日(木)~3月31日(木)
フェルメールとレンブラント:17世紀オランダ黄金時代の巨匠たち
世田谷文学館
1月16日(土)~3月31日(木)
浦沢直樹展(仮称)
ダ・ヴィンチ、ルノワール、レンブラント、フェルメール…。
みんなやってきます。
楽しみですね。
2016年は、みなさんと一緒に展覧会に行ける機会を持てればいいな、と考えています。
気楽に楽しめるアート・コミュニティーを作っていきたいですね。
来週は、Artueの大晦日恒例行事(にしていきたい)、今年もっとも楽しませてくれた展覧会『ArtueAward2015』を発表したいと思います!!
本日はクリスマス・イブですね。
幸せなクリスマスを(^^)
Merry Christmas!!
TAKU
